C. trianaei 'Mooreana' FCC/RHS, AM/AOS
撮影 12/25/2012
撮影 12/25/2012
C. trianaei 'Mooreana' FCC/RHS, AM/AOS
撮影 12/25/2012
撮影 12/25/2012
C. trianaei 'Mooreana' FCC/RHS, AM/AOS
撮影 12/25/2012
撮影 12/25/2012
カトレヤ ・ トリアーネイ ”ムーレアナ” |
'トリアーネイ'はコロンビアに自生するカトレアの原種
花色は個体による変化があり、白色、赤色、空色などがある。
草丈約35cm、花径14cm。
本種”ムーレアナ”は、100年以上前にイギリスで選別された個体で
トリアーネイのスプラッシュ花として有名
夏季は風通しの良い戸外で栽培すると良い。
雑記
このトリアーネイ・”ムーレアナ”は2年ほど前に上石神井の園芸店で見つけたもの。
開花株ではなく、さりげなく棚の隅に置いてあった。何となくラベルをひっくり返したら
銘花トリアーネイ・”ムーレアナ”だったのでちょっと胸が躍ったのを覚えている。
長いこと棚にさらされていたようで、大株だったが根、茎などにかなり痛んでいる状態だった。
直ちに株分けと植替え処置を決断したが、やはりその後の回復には思いのほか時間が
かかった。というわけで、2012年のクリスマスの日に開花してくれたこの1輪は我が家での
”ムーレアナ”初開花である。最近の大型カトレヤのような派手さはないが、さすがかつての
FCC, AM受賞銘花だけの美しさと気品があると思う。
日本では比較的入手しやすい株だと思うので、見つけたら是非コレクションに加えることを
お奨めする。 栽培方法も特に難しいことはないようだ。 12/26/2012 記
0 件のコメント:
コメントを投稿