C. 〔Slc.〕 Rockette
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
撮影 1/07/2013
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
撮影 1/07/2013
C. 〔Slc.〕 Rockette
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
撮影 1/04/2013
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
撮影 1/04/2013
C. 〔Slc.〕 Rockette
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
撮影 1/04/2013
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
撮影 1/04/2013
C. 〔Slc.〕 Rockette
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
2/12/2012撮影
鮮やかな朱色の開平花、AOSの入賞花。花径8cm、1茎2輪。
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS
x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
2/12/2012撮影
鮮やかな朱色の開平花、AOSの入賞花。花径8cm、1茎2輪。
C. 【Slc.】 Rockette
2輪、 2/18/2009撮影
C. 【Slc.】 Rockette
2輪、 2/18/2009撮影
|
Slc. Rockette
Slc. Rocketteは鮮やかな朱色から推察できるように、ソフロニティス・ビューフォートが交配に使われている。
(Lc. Koolau Sanguila'Volcano Queen' AM/AOS x So. Beaufort 'Edmund' 4N)
朱色の花の色のほかにも、花弁が殆ど完全に開平しているところ、細く尖った葉姿をしているところ
なども有名なソフロ・コクシネアなど旧ソフロニティス属の特徴を保っているように思われる。
特に濃厚な朱色弁と濃黄色のリップ外側のコンビネーションは、一度見たら忘れられないだろう。
本株は、SF駐在時代、サンフランシスコ近辺の蘭クラブ頒布会で入手したものを輸出入許可を得て
日本に持ち帰ったもの。2012年早春の開花は1茎3輪だった。
2/12/2012 記
0 件のコメント:
コメントを投稿